FAQ

何歳の子どもから参加できますか?

首が据わった6ヶ月のお子様から参加することができます。乳児のお母様はお子様と一緒の「親子ヨガ」、一人遊びができるようになったお子様の場合はお母様お一人でヨガをすることができます。ただ、お子様は思わぬケガをする場合がありますので、くれぐれもお子様から目を離さないようにお願い申し上げます。

料金はいくらですか?

講師料として1時間あたり5,000円をいただいております。

参加したお母様の人数に応じて割っていただければ、と思います。

したがいまして、できるだけ大勢のお母様が参加していただくと一人あたりのご負担が少なくなると思います。

 

交通費に関しましては距離に応じて算出した上でご請求いたします。

詳細はご相談くださいませ。

何人のママを集めれば良いですか?

一人だけでも大丈夫です。しかし、講師料が5,000円ですのでご負担が大きくなってしまいますので、可能であれば複数のお母様とのご参加をお勧めいたします。

 

また、それぞれのお子様の月齢が異なる場合は2つに分けて教室を開催することができます。

(例)

9:30~10:30 乳児を対象にしたヨガ「親子ヨガ」

10:30~11:30 3~5歳のお子様をお持ちのお母様を対象にした「ヨガ」

 

お母様同士のご要望により様々なプログラムを立てられますのでお気軽にご相談くださいませ。

復数の子どもを連れてきても良いですか?

はい、大丈夫です。上のお子様が一人で遊べるような月齢に達している(おおむね3歳児)ことをご了承いただければ、と思います。

持ち物や服装はどんなものですか?

オムツ、哺乳びんなど、普段お子様と一緒に出かける際に必要な持ち物、お母様は水分補給用のお飲み物と汗を拭くタオル、服装は動きやすい格好であればどのようなものでもOKです。またヨガマットもしくはバスタオルをお持ち下さい。

栗原市以外で開催したいのですが。。。

登米市・大崎市・岩手県一関市などで開催いたします。単発・定期開催、いずれも可能ですのでご相談くださいませ。また、それ以外の地域でも開催することができますのでご相談いただければ、と思います。

 

私自身子育て中ですので、子どもの予防接種や行事などがある場合はお引き受けできない場合もございます。

あらかじめご了承くださいませ。

会場はどこで開催していますか?

会場は参加者の皆様でご用意していただいております。会場の使用料は参加者皆様のご負担になりますので予めご了承くださいませ。

キャンセル料は発生しますか?

お子様の急な発熱など、子育て中は予期せぬ事態が多々発生するものと思います。従いましてキャンセル料は一切いただいておりません。

子育ては終わったのですが参加できますか?

もちろん可能です(^^)v

お友達同士でお誘い合わせの上ご参加くださいませ。

体が硬くてヨガのポーズがうまくできる自信がありません。

「ゆるヨガ」では、ポーズの上手下手ではなく、参加者それぞれの方が「自分にとって心地よい」ことを味わっていただくことを目的としています。したがいまして、「このポーズができなければならない」ということは一切ございませんのでご安心くださいませ。