ゆるヨガの特徴
■子育て中のママが対象です!
子連れで参加して、ママがヨガを行います。
お子様はおもちゃ等を持参しても構いません。初めてのご参加から数回は、お子様が緊張したり、むずかったりするかもしれませんが、徐々になれていき、お互いのママ同士も気兼ねなく参加できます。
また、お子様の成長によってお互いに仲良く遊べるようになります。
■親子ヨガ-赤ちゃんとスキンシップ
乳児期(おおむね6ヶ月~)や1歳児さんはお母様と一緒にヨガを楽しみます。お母様とお子様がスキンシップをはかりながらヨガに取り組むことでお子様と一緒に心休まる時間を過ごすことができます。一人遊びができたり、お子様同士で遊べるようになった場合はお母様を対象に行います。
乳児期は、首がすわりはじめてから、歩く前ぐらいまで参加可能です。
幼児期は、3歳~就学前、想像力を膨らませて、楽しくポーズをとっていきます。
小学生以上、体のバランス・集中力を高めながら、本質に迫ったヨガを中心に行います。
※1~3歳未満のお子様は、乳児期対象のヨガを参加可能です。ただ、お子様の興味がヨガにむきにくく、ママと一緒にヨガをしたがらない場合もあります。
無理に行う=お互いが(親と子)ストレスを抱えないよう、心持を楽に構えて参加していただけたらと思います。
※お子様の様子を窺いながらプログラムを進めて参りますが、お子様から目を離さないようお願い申し上げます。
■施設・団体を対象
子育て支援センター・保育園や幼稚園の行事・小学校社会学級・イベントetc.....(栗原市・大崎市・登米市・仙台市・岩手県一関市など)
単発での出張ヨガをニーズに合わせて行うことも可能です。
お気軽にお問い合わせいただけたら幸いです。
講師料+出張費の計算になります。出張費は、現地までの距離によりことなります。
■会場について
会場は皆様でご用意していただきます。
公民館や各種施設の会議室・和室、天候によっては戸外での開催も可能です。
各施設の使用料は参加者皆様のご負担になりますので予めご了承くださいませ。